こんにちは。エル仙人じゃ。
エルハウスは、今年で、創業20年。
ワシは、ずっと昔から、エルハウスを見続けて来た、エルハウスのヌシじゃ。
一週間ぶりじゃの。お変わりないか。。。
エルハウスでは、
さまざまな環境、状況で生活されているご家族の家づくりを、
お手伝いをしておる
エルハウスでは、
過去にたくさんの家づくりをしたご家族のパターンを
みてきた。
そこでじゃ。
今日、伝えたいことがあるのじゃ。
それは、年齢によって、家づくりの方法、
注意しなければならない点が、変わってくるということ
(人間には、寿命があるからのぅ。)
人間には、命に限りがあるのじゃから、
家づくりをした後のことを、考えると、
(家づくりの目的は、実際に家に家族で住んだ後に人生を楽しく豊かに生きていくことじゃ)
つまりじゃ。
33歳ぐらいまでの家づくりと、38歳ぐらいからの家づくりは、
全く違うのじゃ
注意点が全く違うとして、考えないといかん。
人生では、お金のかかることは、だいたい、決まっておる。
これは、過去に多くの先輩たちが、教えてくれていることじゃ。
結婚、車、保険、土地、住宅、教育、親の介護、趣味、老後
このようなことと、まさかに、お金がかかる
(支出に関係するもの)
そして、お金を残す方法には、
節約する、稼ぐ、殖やすがあるのじゃ。。。
(収入に関係するもの)
このバランスで、家計は成り立つ。。。
このバランスが、
33歳ぐらいまでの家づくりと、
38歳ぐらいからの家づくりでは、全く異なってくるのじゃ。。。
詳しい説明は、エルハウスの個別相談を、使って欲しいのじゃが
(無料で相談を受けることは可能じゃ。売り込みもない。安心して、申し込んで欲しい。)
エルハウスの個別無料相談はこちらからじゃ
33歳までは、
結婚、車、保険、趣味などのお金を、知恵や工夫を使って、楽しく節約しながら
(あるいは、徹底的に優先順位を下げながら)
土地と住宅を、計画し、まずは40歳までに、セーフティーゾーンへ導くこと
そして、
38歳からは、
今度は、教育、介護、趣味、老後などの未来のお金を考えながら、
土地と住宅を、計画していくことが、求められるのじゃ。
特に、38歳からの家づくりは、
もう社会人生活を20年近くされている方も多いのじゃ。
それは、十人いればアドバイスは、十人とも違うのじゃ
(十人十色なのじゃ。。。)
先日も、あるお客様が、エルハウスの土橋さんに、
お金のこと、人生設計のことを、相談にきておった。
部屋のいつもの場所で、透明になって聞いておったのじゃが、
38歳のご主人、20代の奥さまは、それは、
よく人生のことを考えておった
(ワシも、すごく勉強になったのじゃ)
人生のことを、考えるということは
優先順位を決めるということじゃ。
一緒に、考えて、
人生を楽しく豊かに、生きて生きたいものよのぅ。。。
今日のまとめじゃ
1.33歳までの家づくりと、38歳からの家づくりは、戦略が違うのじゃ
2.人生設計を決めるということは、楽しく豊かなことへの優先順位を決めること
オヌシの楽しく豊かな基準を、決めて欲しいのじゃ
そのお手伝いを、エルハウスのアドバイザーたちは、支援させていただく。
エルハウスの個別無料相談はこちらからじゃ
池さん、久江さん、土橋さん、倉田君が
エルハウスで待っておるぞ、、、
では、またのぅ。。。
エル仙人